水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

見守り隊のみなさまへのお礼の会

5時間目講堂で、見守り隊の方へのお礼の会をしました。
見守り隊の方が、アーチをくぐって、入場。
全児童で校歌・市歌を歌いました。
校長あいさつ、見守り隊の代表の方あいさつ
そして、2名の児童代表が感謝のことばをのべました。
全児童による歌のプレゼント「世界がひとつになるまで」
56年生による「ふるさと」
見守り隊の方へ感謝の気持ちが伝わりました。
寒い日が続きますが、子どもたちの見守り活動
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 出前授業

画像1 画像1
2時間目に6年生児童全員が集まって、オリックスの元プロ野球選手から
「将来の夢」「夢の実現」についてお話がありました。
子どもたちは、しっかりと静かに聞き入っていました。
プロに入ってきたイチロー選手の話・・・
日々の努力、チャレンジする、好きなことから始めていく、・・・
夢の実現に向かって努力をしていってくれると思っています。

5年生 車いすバスケット

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、2・3限目に講堂で車いすバスケットボールの体験をしました。
明日から車いすのバスケットボール大会が開催されます。
ドイツの選手が本校を訪問し、交流を深めました。
選手がお手本を見せて、子どもたちは、体験して、
最後は、グループに分かれて試合もしました。
すばらしい体験でした。

感嘆符 保健室から

かぜ、インフルエンザ等で学級休業になっている学校園が見受けられます。
本校でもかぜ等でお休みしている児童もいます。
朝会でかぜ等の予防として、手洗い・うがいの励行に努めるように話をしています。
保健室の出入り口のところにかぜ等で休んだ児童数を掲示して、予防に取り組んでいます。
子どもたちは、休み時間になると運動場でなわとびや、おにごっこ、ボール遊びで遊んでいます。
ご家庭で健康管理よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学説明会

1月29日(金)午後から講堂で入学説明会を行いました。
新1年生の児童も来ていました。4月7日が入学式です。
入学に向けてのご準備をよろしくお願い申しあげます。

 *何か不明な点がございましたら、お問い合わせください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事

PTA