水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

運動会練習

運動会の当日まで10日間となりました。
運動会の団体演技、団体競技、徒競走と練習をしていきます。
運動会の日程表に従って、各学年練習をしていきます。
朝夕は、気温が下がり、秋の気配が漂いますので、
特に子どもたちの体調管理にご協力をお願いします。

運動会練習 6年生

5時間目、講堂での練習が終わりました。
6時間目は運動場で立つ位置の確認と個人技の練習をしました。
協力しあって、演技を進めていってください。

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習 5年生

運動場は、水はけがよく、運動場で練習ができるようになりました。
5年生は、5時間目、運動場で入場の仕方、団体演技の練習をしました。
大きな声が響き渡り、子どもたちの心が一つとなって、すばらしい演技を
発表してくれるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習 3年生

4時間目 講堂で4年生は、団体演技の練習をしました。
先生の指示や注意点を直しながら、
子どもたちは練習に励んでいました。
運動場いっぱいに広がって、すばらしい演技を
披露してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習 4年生

4年生は、5時間目講堂で団体演技の練習をしました。
振り付けは、ほぼ覚えているようでした。
その場の練習は、できているようです。
太鼓の代わりにうちわを使って練習をしています。
運動場では、動きが入ってきます。
先生の指示をしっかりと聞いて、人に感動を与えてください。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事

PTA