水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

3学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約2週間ぶりに、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。放送で始業式を行い、そのあと各クラスで担任の先生の話を聞きました。教育活動に制限はありますが、感染症対策を講じながら3学期も様々な活動を進めていきます。ご協力よろしくお願いします。

英会話にチャレンジ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の英語の授業を副校長先生が行いました。ペアで店員(shop clerk)と客(customer)に分かれて料理を注文したり、値段をたずねたりしました。緊張しながらも楽しく活動することができました。

タブレット端末の活用(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で各クラス2時間ずつタブレット端末を活用した学習を行いました。2時間目にはカメラの機能を使って撮影したり、撮影した写真を加工したりしました。また、発表ノートの機能を使って手書きでの文字入力にもチャレンジしました。

第66回 大阪市青少年読書感想文コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では5名の児童が【学校図書館協議会賞】を受賞しました。現在運動場・講堂での全校朝会や児童集会を行っていませんので、校長室で表彰式を行いました。

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日昼休みに図書館開放を行っています。開放に来た人には、図書委員会で作成したオリジナルのしおりがプレゼントされます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査