水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Teamsを活用して【カーテンの間を通り抜けたのは何でしょう?】を行いました。カーテンの間を一瞬通り抜けるものが何かを当てるゲームです。答えが分かったクラスでは、担任の先生がTeamsのリアクションボタン「1グッド」「2ハート」「3笑顔」を使って答えます。初めての試みでしたが、どのクラスも担任の先生と一緒に正解を目指して、大変盛り上がりました。

学校たんけん(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生でペアのグループを作り、学校たんけんをしました。2年生が1年生を連れて校長室や職員室、保健室、学校のいろいろな特別教室等を案内しました。

クラブ活動(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回のクラブ活動を実施しました。4〜6年生児童が参加し、(月)6時間目に実施します(次回は5月23日)。
今年度は【陸上】【球技】【バドミントン】【室内スポーツ】【ダンス・バトン】【ゲーム】【マンガ・イラスト】【クラフト】【パソコン】【科学実験】【読書】【音楽】の12のクラブがあります。今日は全てのクラブで、【自己紹介】【名簿作成】【部長・副部長を決める】【1年間のクラブの目標・個人の目標を立てる】といった活動を行いました。

新入生お祝い集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1時間目に【新入生お祝い集会】を実施しました。【卒業お祝い集会】同様、今年度もTeamsを活用し、事前に収録した新1年生へのインタビュー動画の視聴、今年度の代表委員の紹介等を行いました。企画・運営は昨年度の代表委員が中心となって進めてくれました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日理科室付近で出火したという想定で避難訓練を実施しました。一旦授業を中断し、静かに放送を聞き、担当の先生の引率で一斉に運動場に避難します。今年度初めての避難訓練でしたが、全学年真剣に取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心