水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

3年生 国語

画像1 画像1
3年生が漢字の学習をしていました。

小学生が漢字の書き方を勉強する際、
紙ではなく空中に文字を書く
「空書き(そらがき)」
という方法があります。

最初から鉛筆を持って書くことは、
子どもにとって、 じつは難易度が高いのです。
「空書き」は、鉛筆を持たなくていいので、
書き順や文字に集中できます。

漢字に苦手意識のあるお子さまは、
書き取りノートに書いて覚える練習に、
たいへん抵抗があると思います。
そこで、毎日少しの時間で、
すぐに取り組むことのできる
「空書き」をおすすめします。

「今日学校で習った漢字、空書きやってみて。」
おうちでも、ぜひ気軽に漢字学習を
挑戦してみてはいかがでしょうか?

運動会 プレイバックPart2

応援団。
本番にむけた練習も
そして本番も
パワー全開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 プレイバックPart1

5年生 社会

『寒い土地のくらし』について
学習していました。

北海道旭川市の農業や
家のつくりのくふうなど
教科書や資料集を見ながら
気づいたこと・わかったことを
発表していました。

そばがつくられているんですね。
「そばの実」ってどんなのか
知っていますか??
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会らいぶ その21

画像1 画像1
閉会式

校長先生のお話。
「みんなが全力を出しきって
 いい顔をしながら
 取り組んでいましたね。
 すてきでした!」

おつかれさま!!💮💮

保護者の皆さま
ご来校およびご協力のほど
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 プール開き
6/19 全学年 引き渡し訓練
6/20 4年 AMパッカー車来校
2年 2h町たんけん
PTA
6/18 日帰りPTA研修
保護者さま
6/21 5年 林間保護者説明会(16:00〜)

学校運営(運営に関する計画)

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心

音声