新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

職場体験学習☆事後5

今日(23日)の午後、
職場体験学習の事後指導としてお礼状の清書職場体験学習新聞を書きました。

後半は期末テスト勉強もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習☆事後4

訓練の成果を大いに発揮しました。

20mのホースを走って伸ばし、ホースをつなぎ、放水っ!!

消防署には…
放水するために必要な消防車は…5台しかないそうです。
その代わり「可搬式ポンプ」は…24台あるそうです。

私たちの住んでいる地域を守るために…
これからの世代となる梅香中生…頑張れ!


最後に…
お世話になった此花消防署のみなさんに「感謝」の気持ちを伝えました!
本当にありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習☆事後3

今日(19日)の5限目、
避難訓練が行われたことをお伝えしました。
◆その様子は下記をクリックするとご覧いただけます。
避難訓練(火災)

そこで、職場体験学習の時に、此花消防署で訓練した生徒たちが2班に分かれて可搬式ポンプ消火訓練を全校生徒の前で実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習☆事後2

今日(16日)の5限目、2年生は…
職場体験学習事後指導を行いました。

国語の時間に下書きしたお礼状を清書しました。
各事業所のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1

学年集会(2年生)☆教育実習生

今朝(14日)は…
学年集会(2年)でした。

今回は教育実習生がお話をしてくれました。

梅香中の卒業生(60期生)としてお話してくれました。

アインシュタインの言葉として…
『私は未来のことは決して考えない。未来はすぐにやってくるのだから。』

また、後輩の梅香中生に「親友はいますか?」と尋ねていました。
そして…
○中学校で出会った友は一生の仲間
○この一瞬(今)を大切に
○何かを言ってくれる先生に感謝し、言われたことに対して素直になってほしい


…などなど梅香中生の後輩たちに熱い想いを伝えてくれました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 期末テスト(国英・12年音)
6/27 期末テスト(数・技家・23年美)
6/28 期末テスト(理社体)
6/29 6限=火6の授業