新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

百人一首大会(2年)★2

白熱した試合は各班で繰り広げられていました。
上の句を詠んだだけで…
スッパッと下の句の札を取る生徒がたくさんいました。

特に…マンガや映画でも話題になった…
『ちはやぶる〜』(在原業平)が詠まれた時は…
映画のワンシーンのように…素早い札取りになっていました。

そして…結果発表。

VICTORY!
3組

おめでとうございました!

個人結果は、後日の学年集会で発表される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会(2年)★1

一昨日(26日)、2年生は…
百人一首大会が開催されました。

古典を楽しむ目的で各クラスで練習をしたり、ワンハンドレッドコンテストを行ったりとさまざまな取り組みをしました。

その本番が一昨日(26日)に開かれました。
体育館の外は…チラチラと雪が舞っていましたが、熱い戦いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワンハンドレッドコンテスト★百人一首

今日(22日)の1限目、2年生は…
ワンハンドレッドコンテスト
-百人一首-

今週の金曜(26日)に開催予定の百人一首大会(2年)に向け…100問のテストを行いました。

さあ…本番の百人一首大会も楽しみです!
画像1 画像1

百人一首大会に向けて…★3

今日(19日)の5限目、2年生は…
百人一首大会に向けた練習をしました。

ワンハンドレッドコンクールでも百人一首のテストが開催されるくらい下の句を覚えている生徒もたくさんいました。

覚えている生徒は…上の句を詠まれるやいなや…
下の句の札を取っていました。

白熱しそうな百人一首大会は…
26日(金)5・6限に開催予定です。
画像1 画像1

百人一首大会に向けて…★2

今日(15日)の1限目、2年生は…
百人一首大会に向けたクラス練習を行いました。どのクラスも担任の先生や副担任の先生が詠み手になり、一首詠まれるごとに…
激しい札の取り合いになっているところもありました。

今週金曜(19日)の練習をする予定です。
2年生の百人一首大会本番は…
26日(金)5・6限目に開催予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 1・2年教育相談(6限)
3年進路懇談(午後・午前授業)
2/16 1・2年教育相談(6限)
3年進路懇談(午後・午前授業)
2/19 1・2年教育相談(6限)
3年進路懇談(午後・午前授業)
2/20 公立特別選抜入試(学力)
2/21 公立特別選抜入試(実技・面接)

学校評価

学校基本情報

校内配布文書(全学年共通)