新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

第67回 文化祭 劇の発表

画像1 画像1
続いて、2年による劇の講演です。
とある学校の演劇部を舞台に、
絆を再確認する題材です。

第67回 文化祭 吹奏楽部

画像1 画像1
11月7日(土)、第67回文化祭の舞台発表が始まりました!
まずは盛大な吹奏楽部のコンサートです。

第67回 文化祭リハーサル

画像1 画像1
11月5日(木)は文化祭のリハーサルと準備です。
午後から最後の歌の練習や、
舞台を用いた学年練習、
各場所での展示物の準備を行います。

保護者のみなさまは、
11月6日(金)は合唱コンクール、
11月7日(土)は展示作品の見学と、舞台発表をご覧いただけます。

3年 合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1
10月30日(金)、6限と7限を使い、
3年生は合唱コンクールのリハーサルを
行いました。

実際に生徒席やスポット、
160名以上並べるひな壇もセットして、
クラス曲や学年合唱も
本番さながらに練習しました。

このリハーサルを踏まえ、
来週に最終調整を行い、
金曜日の合唱コンクールと
土曜日の文化祭に備えます。

第二回 進路説明会

画像1 画像1
10月24日(土) 10時50分より
本校多目的室にて、進路説明会が
行われました。

はじめに校長先生より、
今年の入試の変化についてのお話と
毎日新聞に本校の入試についての
取り組みが掲載されたことを
お話されました。

学年主任からは、
今後の朝学習の取り組みが、
入試に向けた対策になることと、
本校の中間テストの問題が、
大阪市統一テストと同一問題の出題が
あったことを報告しました。

そのあと進路主事より、
これまでの行事の確認と、
今後の進路関係の予定について
お話がありました。
特に本校では、今年度は
私立高校受験に関する願書を
三学期までに各自で取り寄せて
いただくようにお願いしております。
(公立受検の願書は、
中学校にて三学期に配布いたします。)
また公立受検に関して、
入試までに取り組まなければならない
自己申告書についてのお話をしました。
特に入試当日の得点によっては、
自己申告書の内容や
中学校での活動や普段の様子により
合否が変わってくるので、
注意が必要になるというお話を
していただきました。

なお、本日進路説明会で配布しました
資料につきましては、
欠席されたご家庭には、
翌週に担任より配布いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 生徒議会
2/4 研究授業1年6限(2,3年6限なし下校)
2/8 新入生体験入学・部活動見学(午前中授業・給食なし)