新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会選挙の様子です。
この選挙から会長が3年生(71期生)から2年生(72期生)へとなります。
各候補者7名と応援演説者7名が必死に自分の思いを演説していました。

この後教室で投票をし、選挙管理委員会にて開票・集計します。
新体制のスタートは10月後半の予定です。

全校集会

画像1 画像1
全校集会の様子です。
今日は体操部の表彰と校長先生から「努力は自分を裏切らない」という話でした。
一つの目標に向かって必死に努力する姿は素敵ですよね。どのような場面でも、必死に努力できるようになれればいいですね。

学校生活では、3日後に中間テストがあります。
自分の目標に向かって、しっかり努力していきましょう。

実用英語技能検定(3年)

本日5・6限目、「実用英語技能検定」が行われ、登校した3年生全員が受検しました。
生徒がそれぞれ選択した2級〜5級を受検したのですが、どの級を受検する生徒も全力で試験に臨みました。
結果はネットでは10月25日、ネット以外では11月2日に発表となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走(保健体育・1年2組)

本日、グランドでは、陸上競技のハードル走の授業が行われていました。
10月に入りましたが、雲一つない汗ばむ陽気の中、子どもたちは何度もハードルを跳びながらゴールまで駆け抜ける練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンター研修

放課後、本校の中堅教員が講師となり、メンター研修を行いました。
授業や学級のことについて意見を交換しあい、有意義な時間となりました。

また、大阪市教育センターの教育指導員、豊岡先生がご指導に来てくださいました。
お忙しいなかお越しいただき有難うございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 逆校時【木6月5〜月1】
6限 後期生徒会選挙
第3回選挙管理委
SC
10/13 B 木1〜4(授業4限まで)
10/14 中間テスト(数・理・12音3自・1美)
10/15 中間テスト(英・国・社)
10/16 大阪市総合文化祭
10/17 大阪市総合文化祭
春日出幼稚園運動会(予備)

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)