新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

土曜参観

本日、1、2限目に土曜参観が行われています。
コロナ禍により、おうちの方に授業の様子を見ていただくのは、2年ぶりとなります。
11時からは、3年保護者対象の修学旅行説明会もございますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月16日(土)】朝のあいさつ運動

本日、土曜授業に合わせて、「朝のあいさつ運動」が行われました。
朝早くから、此花区青少年指導員連絡協議会様、此花区青少年福祉員連絡協議会様にお越しいただき、準備をしていただきました。
いつも以上に元気よくあいさつをする生徒、緊張して会釈だけの生徒と様々でしたが、
「みんなよくあいさつしてくれますね!」
と、お褒めの言葉をいただきました。

今後とも、本校の生徒、地域の子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業(1年2組)

写真は、1年2組の授業風景です。
みんな真剣な表情で、授業に臨んでいます!

今年度、1年生が6クラスになったことにより、1年の教室は4階と5階になりました。
5階の教室(1年1組・2組)は、教室に行くだけで、結構な運動量です。
また、特別教室を急きょ普通教室に改装したため、ろうか側に窓がありません。

※GW頃に窓を付ける工事を予定していますので、ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学祝い献立

きょうの給食の献立は、「入学祝い献立」です。
メニューは、子どもたちが大好きなカツカレーとフルーツゼリー。
1年5組では、余ったカツを、ジャンケンで取り合う姿も見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日の全校集会の様子です。
今日は、校長先生から出会いに関する話がありました。「出会いを育てる」=出会いを大切にして、相手を尊重するという内容でした。
次に生活指導部の先生から、登校のこと、服装面のことの話がありました。
最後に生徒会からエコキャップ運動に関する話がありました。

明日から各学年学年集会がありますので、8時20分前の登校を心がけましょう。明日水曜日は新1年生の学年集会になりますので、遅刻しないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 2年一泊移住(貝塚)
1、3年特別時間割
4/21 2年健康観察(3限から登校)、特別時間割
2年一泊移住事後指導、1年内科検診13:30〜
生徒議会
創立記念日
4/22 1年一泊移住事前指導(6限)
(放)部活動編成
4/25 1年一泊移住(貝塚)
2、3年特別時間割
4/26 1年一泊移住(貝塚)
2、3年特別時間割