新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

軟式野球部 練習試合

5月21日、市岡東中学校と練習試合をしました。
中間テスト明けの練習試合のため、部員の動きがあまり良くない中での試合でした。特にバッテリーミスやエラーで点をとられてしまい、非常に厳しい試合展開でした。ただその中でサインプレイが成功したり、捕殺に成功したりと今までできなかったことができていました。また1年生も上級生に負けず劣らずの、いいプレイが見られ、次につながるいい試合でした。今日の反省を次の試合に生かせるようにしていきたいです。

次回は明日5月22日の文の里中学校との試合になります。公式戦の連戦や夏場の暑さなど、さまざまなことを見越して実践していきたいです。明日は久しぶりの梅香中での試合になります。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 活動

本日は、男女とも住吉中学校へ行き、
大領中学校と3チームで練習試合を行いました。

女子は、失点内容にこだわりいかに
自分達のミスを減らし、自分達の攻撃を
作れることを意識しました。

男子は、セッターとのコンビにこだわり
丁寧なバレーを心がけました。

男女共に1年生もはじめてゲームに参加し
レシーブやサーブ、先輩の動きを真似して
一緒に戦っていました。今日感じた悔しさを
大事にして、これから頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 勉強会

5月14日、軟式野球部は勉強会をしました。
来週木曜日、金曜日の中間テストに向けて、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1

軟式野球部 練習試合

5月8日、築港中学校と練習試合をしました。
公式戦を想定して、投手の連投を球数やイニングを考えながらの今日の試合でした。どんどん暑くなり、体力の消耗が激しくなります。特に投手は四球、守備はエラーが課題です。今日も試合には勝ちましたが、ミスが目立った場面がありました。ただその中で収穫もあり、公式戦に向けて成功率を高めていきたいです。
このGWたくさんの練習試合を組みましたが、校長先生はじめたくさんの保護者の方々が練習試合に足を運んでくださいました。本当にありがとうございます。また少しでもいい試合ができるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。
次回はテスト明け5月21日の市岡東中学校との試合になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部練習試合

本日、3年生は本校で練習試合(vs RESC U15 2nd)を行いました。自分たちの長所を活かしたプレーができていましたが、さらに相手を意識したプレーができるようにレベルアップしたいところです。
1、2年生は関大北陽中学校で練習試合(vs関大北陽・vs白鷺)を行いました。相手が3年生ということもあり、体やスピードの違いがある中、2点決めることができましたが、守備面でもったいない失点がありました。攻守共に課題の残る試合となりました。
サッカーについても、それ以外でも、学んだことを次に活かし、毎日成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 全校集会(実習生あいさつ)
教育実習開始(〜6/10)
(放)教育相談
1年心臓検診9:00〜男(多)女(図)
5/24 B (放)教育相談
夏服引き渡し日
5/25 B (放)教育相談
5/26 B (放)教育相談
3年歯科検診13:05〜(保)
SC
5/27 B (放)英語検定