新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

サッカー部大阪市地区大会 決勝

?



6/29(土)大阪市地区大会 決勝 vs平野中学校
大阪市一位をかけた試合がこの日始まりました。
梅香は、慣れない人工芝のフィールド戦いますが、前半少しの油断を相手に突かれ先制点を取られます。しかし、その後果敢に攻め続け、1点を返したところで前半が終了しました。
後半から調子が上がってきたのか、相手チームに猛攻を仕掛けますが、なかなか点を決められず、後半にカウンターをくらい1点を失います。しかし、最後まで諦めず根性でフィールドを走り続け、ラストワンプレイ。キーパー前まで運んだボールを落ち着いてシュートを決め、勝負は同点に、勝敗はPK戦へと持ち越されました。
1,2回とお互いゴールを決め、勝負が動いたのは3回目。梅香のキーパーがファインセーブ!
続く4回目もセーブ。梅香も4回目は外しますが、5回目にゴールを決め、5-3で勝利しました。これにより、梅香中学校サッカー部は、大阪市地区大会で優勝することができました。生徒たちの普段の頑張りが身を結んだ瞬間でした。

保護者の皆様をはじめ、たくさんの方が応援に駆けつけてくださいました。本当にありがとうございました。
大阪市の代表として、次は7/13の大阪中央大会に挑みたいと思います。
これからも梅香中学校のサッカー部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大阪市地区大会 準決勝

6/23(日)大阪市地区大会準決勝vs下福島中学校
あいにくの天気の中、試合が始まりました。
両者実力は互角、お互いチャンスを作りますが、試合は動かず、そのまま後半まで持ち越し、試合はpk戦へ。
1回、2回とお互い順調に決めていきますが、試合が動いたのは3回目、梅香のキーパーがファインセーブ!その後4回目で相手チームが外し、梅香は落ち着いて一点を決め、試合は終了しました。
フィールドが、人工芝であること、天気が雨だったこともあり、なかなか思うようにプレイできませんでしたが、見事決勝戦へ駒を進めることができました。
次の試合は29日土曜日です。
いつも応援ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大阪市地区大会

6/16(日)大阪市地区大会準々決勝
vs鯰江中学校
太陽が燦々と降り注ぐ中、大阪府中央大会への切符をかけた試合が開始されました。
前半で3点を決め、後半開始すぐにさらに1点を決めますが、ここから相手チームの猛攻が始まり、なんと4点を返され、勝負はpkに持ち越しました。
緊張の中、なんとキーパーが3連続セーブ!こちらは落ち着いて3点を決め、見事勝利をおさめました。

課題が多く残りますが、これで梅香は大阪府中央大会に駒を進めることができました。

いつも皆様のご声援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 試合

6月8日(土)、岸和田市立桜台中学校と試合をしました。桜台中は昨年度、大阪府大会準々決勝で対戦した学校です。
序盤は、両チームともエラーで失点をします。そこからお互いにチャンス作りますが、なかなか決定打にかける展開になります。試合が動いたのは5回。梅香の1つのエラーをきっかけに大量失点。なんとか6回に1点を返しますが、負けてしまいました。最近の試合は、大会に向けての課題がたくさん出ています。夏に向けて、課題を克服していくようにしていきます。
保護者のみなさま、本日は早朝から生徒の送迎などありがとうございました。これからも梅香中学校野球部一同、頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 大阪市南北オールスター選考会

6月2日(日)、西淀中学校にて大阪市北選抜選考会が実施されました。現在32名に梅香中の生徒が2名残っています。
緊張しながらも、2名の生徒は必死にアピールしていました。結果は6月末と聞いています。いい結果がでるといいですね。この経験をチームに還元できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 夏季休業
元気アップ事業10時〜(図)
西九条神社祭礼
7/27 夏季休業
7/28 夏季休業
区Pスポーツ大会
7/29 夏季休業
元気アップ事業10時〜(図)
7/30 夏季休業
元気アップ事業10時〜(図)
通級支援相談
7/31 夏季休業
元気アップ事業10時〜(図)
鴉宮神社祭礼
8/1 夏季休業
元気アップ学習会 10:00〜
鴉宮神社