年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

〔祝日講話〕勤労感謝の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・本校では、祝日の前に担任の先生から子どもたちに祝日の講話を行っています。ご家庭でも、ぜひ、話題にしてください。
※写真は本日〔11月20日(金)〕の三校時終了後の休憩時間の風景です。

 11月23日は勤労感謝の日です。勤労を感謝するとは「働くことを大切にし、ものを作り出せたことをありがたく思う」ということです。
 私たちの周りには、お米や野菜を作る農家の人や、工場で働く人、お店で働く人、乗物を動かす人など、たくさんの人がいろんなところで働いています。その方たちのおかげで、私たちの毎日の生活が成り立っています。
 働いている人に、また、働けることに感謝する日が「勤労感謝の日」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 給食開始
1/8 祝日講話(成人の日)
1/9 土曜授業(防災学習)
1/11 成人の日
1/12 経年調査(3〜6年)
1/13 経年調査(3〜6年)