年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

1月8日の給食「さけちらし、ぞう煮、れんこんのごまじょうゆ焼き、牛乳」

画像1 画像1
学校給食では、子どもたちが食文化について知ることができるよう、昔から伝わる料理や季節、行事にちなんだ料理を取り入れています。そのひとつとしてあげられるのが、今日の、正月の行事献立です。さけちらしには、紅ざけフレークを使用し、全体がピンク色でお祝いらしさをだしました。また、ぞう煮には、大阪市なにわの伝統野菜である金時にんじんを使用し、華やかさを添えています。ごまじょうゆ焼きに使ったれんこんは、「先の見通しがつく」という言われがあり、おせち料理によく用いられる食材です。大阪市では地産地消の取り組みも進めており、今日使用した食材の金時にんじんは、大阪市の東住吉区で収穫されたものです。1月の給食には、正月のおせちに出される「ごまめ」「くりきんとん」「黒豆の煮もの」なども登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/31 区P卓球大会
2/1 委員会
2/2 放ステ
2/3 社会見学3年(くらしの今昔館・キッズプラザ)  代表委員会(放課後) 第9回PTA実行委員会
2/5 漢検 卒業遠足6年(京都) 放ステ