年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

九条東フェスティバル(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が毎日水やりをして、大切に育ててきた朝顔の花が咲き始めた6月27日(土)に児童会主催の九条東フェスティバルが行われました。5、6年生で構成する児童会の7つの委員会とPTAの方の合計8つの楽しいお店を1〜4年生のたて割りグループで回りました。就学前の兄弟や保護者の方も共に参加して、楽しい時間を過ごしました。

給食・保健・運動委員会のお店

 給食委員会 食べ物たんてい   「探偵になれるかな」
 保健委員会 紙ひこう機とばそう会「うまくとばせるかな?」
 運動委員会 「写真の先生はだれでしょう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 射的・だれでしょう
 「じょうずにあてれるかな?」

水泳学習開始 6月25日(木)より

画像1 画像1
 水泳学習が6月25日(木)より始まります。プールの清掃も終わり、プール開きを待つばかりになりました。昨年度、プールのフェンスが全面改修されました。また、プール更衣室には換気扇を取り付けて、湿気がこもらないようにしました。しかし、しばらくは気温が低い日も多く、まだ児童が水に慣れていないため、健康・安全面に十分配慮しながら指導を行っていきます。ご家庭でも児童の体調には、十分に気を配っていただき、健康カードの記入・提出を忘れないようにお願いします。

6 月

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期が始まって、2か月が過ぎました。ちょうど1学期の半分が終わり、マラソンで言うと折り返し地点になります。1年生の子ども達は、朝顔の成長が楽しみで、毎朝水やりを続けています。玄関のさつきやあじさいの花も満開です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 読書タイム 発育測定3・4年
1/13 児童集会 発育測定1・2年 口座振替日(給)第8回PTA実行委員会
1/14 歯みがき指導2年 フッ素塗布4年 漢検(放課後)現金徴収日
1/15 読書タイム 避難訓練(不審者侵入)現金徴収日
1/16 土曜授業(防災学習)