年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

祝 市民ソフトバレーボール大会 3位入賞

画像1 画像1
 市長杯第14回市民ソフトバレーボール大会(11月15日)ファミリーの部で西区代表で出場した本校の「イーストナイン1」チームが、日頃の練習とチームワークのよさを発揮して、見事大阪市3位になりました。

11月10日の給食「インド風さばのサクサクあげ、すまし汁、こまつなとあげの煮もの、ごはん、牛乳」

画像1 画像1
今日の給食は、平成26年度学校給食献立コンクール優秀賞の献立です。“魚の消費量が減っていると聞き、あぶらののりきった旬のさばを食べてもらいたい”というねらいで作られました。さばが、カレー粉を使うことでくさみがなくなり、スパイシーな仕上がりでした。魚の骨や皮が苦手で魚が嫌いな児童もいるようですが、魚のあぶらには、脳の働きをよくしたり、血液をさらさらにしてくれるという体にうれしい働きがあります。特に背の青い魚に多いそうです。家庭の食卓にも、季節に応じた旬の魚を積極的に取り入れてみましょう。

区民まつり 文化のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
 土佐公園には、「税に関する習字」の優秀作品が展示されていました。本校6年生松田さん(最優秀賞)、西本さん、岩田さん(優秀賞)の習字が選ばれました。11月6日から18日まで中央図書館のエントランスギャラリーにも展示されます。

たてわり遠足(服部緑地公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校でのたてわり遠足で、服部緑地公園に来ています。
午前中に、緑いっぱいの公園で仲良くオリエンテーリングをしました。
お楽しみのお弁当もたてわり班で食べました。

児童集会 10月21日

 児童集会で運動委員会の発表がありました。運動場の使い方のルールについてポスターを作成・掲示したり、体育倉庫の片付けをしたりしていることや、もうすぐ一輪車が使えるようになるというお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26 租税教室6年(5・6校時) 放ステ
2/27 創立記念日
2/29 クラブ(年度最終)
3/1 お別れ球技大会(4年対6年)
3/2 卒業を祝う会(8:40〜) C−NET
3/3 そろばん学習3年  お別れ球技大会(5年対6年) SC