年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

樹木の剪定

画像1 画像1
運動会前に運動場の樹木もスッキリと剪定してもらいました。

食育クイズ第9問の答え合わせ

画像1 画像1
いよいよ最後の答え合わせ。
昨日(きのう)の「食育(しょくいく)クイズ」の答(こた)えは、3.ゆりね でした。

たまねぎは、根(ね)の上(うえ)に短(みじか)い茎(くき)があって、そのまわりに葉(は)(麟葉(りんよう))が栄養分(えいようぶん)をためるために膨(ふく)らみ、いくつも重(かさ)なって球形(きゅうけい)になったもの(鱗茎(りんけい))です。たまねぎを半分(はんぶん)に切(き)ると、葉(は)と葉(は)の境目(さかいめ)が分(わ)かります。このような鱗茎(りんけい)を食(た)べる野菜(やさい)は、ゆりね、にんにくなどがあります。また、花(はな)の球根(きゅうこん)では、ヒヤシンス、チューリップ、ユリ、スイセンなどが同(おな)じ仲間(なかま)ですが、これらは毒(どく)があるので食(た)べられません。

運動会練習(4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目、4・5年生が運動場で運動会練習に取り組みました。
今年の運動会から、種目によってペア学年を変えての実施ということで、高学年の走る競技については、4年生と5年生が一緒にリレーをすることになりました(6年生は1学年だけで単独でリレーを行います)。
4・5年生合同でのリレーの練習は今日が初めてで、5年生が4年生の見本となる良い走り方を披露していました。
また授業の後半は、5年生がそのまま運動場に残り、団体競技である大玉転がしの練習に取り組みました。赤白それぞれに2人組でトラックを半周ずつ大玉を転がして次のペアに渡しますが、特にカーブを走る時のボール操作に苦労していました。
でも、子ども達は本当に楽しそうに練習に励んでいて、本番でも良い笑顔をたくさん見せてくれることを期待しています。

秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日〜9月30日まで「秋の全国交通安全運動」です。昨日に引き続き、今日も登校時に西警察の方が見守りに来てくれました。九条東小学校のすぐ前の道は、平日8:00〜9:00と14:00〜17:00の間、車両は通行禁止になっています。時々間違って入ってきてしまう車があるので、いつも標識を見てくださいとお願いしています。
(^^;

9/28 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(火)、今日の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式全体練習
3/16 卒業式予行
C-NET
3/17 給食終了(6年)
大掃除 祝日講話
卒業式前日準備(5年)
5校時終了後下校(4・6年)