年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムは、講堂に集まってみんなで楽しく遊びました。自分がしたい遊びを自由にできる時間です。先生達と一緒に走り回っていました。思う存分遊んで、満面の笑顔の子ども達でした。

12/17 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(金)、今日の予定です。

 本日より21日(火)まで、学期末個人懇談会期間となります。児童の下校時刻は以下の通りです。

 6  年:13時30分
 1〜5年:14時40分

ツリーを作ろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目、2年生が教室でツリー作りに挑戦していました。
担任が用意した自分の握りこぶしより大きなマツボックリに、マジックペンで色を塗ったり、グルーガンで飾りをつけたりしました。
また教室の片隅には、少し前に作った小さなマツボックリでできたツリーが可愛らしく飾られていました。

栄養学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の栄養学習は「朝ごはんについて考えよう」でした。朝ごはんを食べると、頭と体とおなかのスイッチが入ります。栄養の学習では、いつも3つの色(黄・赤・緑)の栄養について学んでいます。朝ごはんについても3つのグループの働きや食べ物について復習しました。1年生の時から積み重ねてきた学習内容を子ども達はよく覚えているので感心します。また、自分の普段の生活を振り返りながら学習するので、発表もがんばっています。興味・関心があるということは大切ですね。

12/16 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃(カット缶)・牛乳でした。
今日のカレーには大根とレンコン、サラダにはブロッコリーの冬野菜が使われました。冬野菜には他にも白菜やほうれん草、小松菜等がありますが、その時期に摂れる旬の野菜は栄養素がたっぷり含まれ、味もい美味しいです。また多く収穫できるので、値段も安いのが特長です。
収穫できる地域や野菜の種類によって、旬の時期が変わることがありますが、また子どもと一緒に買い物に行くことがありましたら、季節の野菜を探してみてください。

*今日の給食クイズの答えは、(1)○、(2)○、(3)○です。
特に(3)については、カレーライスとしてビーフ、チキン、ポーク、キーマ、シーフードが提供されていますし、カレー粉を使った料理としてカレーうどん、カレースパゲッティ、カレードリア、和風カレー丼、かれーすーぷ煮、カレーソテー等があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31