年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

なかよし学級公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、なかよし学級の公開授業がありました。最初に運動場に出て運動あそびをしました。コンビネーション遊具や鉄棒などを使って体をたくさん動かしました。運動あそびの次は、なかよしの教室で個別の課題に取り組みました。先生達が子どもに応じて様々な工夫をしているので、どの子もしっかり学習に取り組んでいました。先生達からたくさんほめてもらい、最後まで笑顔でがんばっていました。
(^_-)-☆

12/16 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「ならびかえクイズ」でした。
集会委員の子ども達が、一文字書いてあるカードを見せ、その文字を並びかえてことばを作るゲームです。全学年の子ども達が、カードを見て真剣に考えていたので講堂はとても静かでした。答え合わせをするたびに歓声があがっていました。全問正解の班がたくさんあり、子ども達はうれしそうにしていました。今日も楽しく活動できました。

12/16 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(木)、今日の予定です。

福祉体験学習(4年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉(ふくし)とは、
「ふ」・・・普段の
「く」・・・くらしの
「し」・・・しあわせ
と教えてもらいました。
今日の体験学習を通して、「楽しかったです。」「一つ一つ点を打っていくのは難しかったです。」「もっと手話を覚えたいなと思いました。」などの感想を発表していました。障がいのある人や高齢者の人が困っていた時、自分には何ができるのかなと考える機会になりました。
教えてくださったみなさん、ありがとうございました。

福祉体験学習(4年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字のコーナーでは、点字の書く方法を教えてもらいました。点筆という針のような物で点字器に一つ一つ点を突いていきます。ここでも子ども達は説明をよく聞いて慎重に針を動かしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31