年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

西消防署見学(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で見学した後、再度建物内に戻りました。
建物内では、消防署長室を見せてもらいました。西区の小学校では本校が初めてということで、子ども達は少し緊張気味でしたが、署長さんが優しく話をしてくださいました。
次に最初に集まったホールに移動し、映像資料で消防署の役割等について分かりやすく声明していただきました。また日常生活の中で火事に繋がるような事案についても実際に模擬実験をしていただき、その怖さを体感しました。
現地で約1時間の活動となりましたが、実際に消防署の仕事を目にすることができ、大変よい活動となりました。

西消防署見学(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3時間目、3年生が西消防署に社会見学に出かけています。
学校から歩いて西消防署へ向かい、まずは部屋の中で消防署の方から話を聞きました。
そして実際に活動れている消防隊員の方から話を聞いたり、実際に消防車や救急車に乗せてもらったり、実際に使っている道具を持たせていただいたりしました。
話を聞くとき、実際に体験するときの子ども達の表情は、真剣そのものです。

きれいな紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場の桜の木の葉っぱが、ますますきれいに紅葉してきました。お日様の光が反射してキラキラと輝いています。あともう少し秋を楽しめそうです。

りっぱなカブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の子ども達が育ててきたカブの収穫をしました。とてもりっぱなカブに生長しました。収穫してから水できれいに洗って土を落としました。みずみずしくておいしいそうです。
(*^^)v

社会見学に出発(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会見学に出かけました。今日は西消防署の見学です。西消防署は大阪市消防局が併設されている、とても大きな施設です。どんなことを学んでくるのか楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31