年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

12/15 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(水)、今日の予定です。

着付け体験学習(5年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよ待ちに待った浴衣の着付体験です。身長に合わせた浴衣を用意してくださっていました。着付士(師)の先生達は、とっても優しくて、一つ一つ丁寧に教えてくださいました。子ども達の目はキラッキラ!!ワクワクしている気持ちが伝わってきました。記念写真を撮りましたが、子ども達のほっぺがピンク色になっていて、すごく楽しい体験学習ができたのだと伝わってきました。最後は着物のたたみ方も教えていただきました。
装和きもの学院の先生方、今日は貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
(*^-^*)

着付け体験学習(5年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着付をしてもらった子ども達は、まるでお人形のようにかわいくて、見ている子ども達が思わず拍手をしていました。家紋やそれぞれの着物の違い、持ち物などについても教えてもらいました。
次に、男の子用と女の子用の浴衣の着付を見せていただきました。着付をしてもらった二人もとってもうれしそうでした。みんなからも「よく似合ってる。かわいい!!」と言ってもらい、ちょっと照れた様子でした。

着付け体験学習(5年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、装和きもの学院の先生に来ていただき「着付け体験学習」を行いました。まず、資料を使って着物の歴史について分かりやすくお話をしてくださいました。
代表の子ども達が、「紋付き袴」「振袖」「留めそで」を着せていただきました。その時に着物のつくりについて、いろいろ教えてくださいました。

12/14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ・黒糖パン・牛乳でした。
今日の食材であるカリフラワーには、「キャベツの花」という意味があります。キャベツと同じ種類の野菜で、11〜3月頃にたくさん収穫できて、味も美味しいです。
 カリフラワーにたくさん含まれているビタミンCには、傷が治りやすくなる働きがあります。

*今日の給食クイズの答えは、(1)×、(2)○、(3)○です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31