年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

6/24 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会では、土曜日に実施する「九条東フェスティバル」のめあての確認と、お店屋さんの紹介をしました。1−A・B班から順に発表しました。それぞれの班の代表の子ども達は事前に練習をしっかりしていて、とてもわかりやすかったです。最後にグループで集まって、どんな順番でお店めぐりをするのか話し合っていました。子ども達は「九条東フェスティバル」をとっても楽しみにしています。

6/24 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(木)、今日の予定です。

プログラミング研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、同志社女子大学名誉教授の上田信行先生と株式会社エデュウス代表の中辻孝典様と講師の井上様に学校に来ていただき、プログラミング研修会を実施しました。まず、プログラミング教育についてお話していただきました。その後にScratch(スクラッチ)を使ったワークショップをしました。とにかく楽しかったです。夢中になって取り組んだので2時間があっという間に過ぎました。今日研修した内容を使って、授業をデザインすると子ども達がもっと意欲的に、主体的に活動できると思いました。講師の先生方、本当にありがとうございました。(*^_^*)

校内クリーンアップ作戦(たてわり清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、初めてたてわり清掃を実施しました。最初に講堂に集まって、たてわり班の中でペアを決めてから清掃場所に移動しました。上の学年の子ども達が下の学年の子ども達に掃除の仕方を教えながら協力して活動していました。月1回計画的に取り組んでいきます。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目、たてわり班(異学年グループ)で今週土曜日の「九条東フェスティバル」の準備を行いました。
先週にも1時間取り組んでいるので、グループによってはお店の飾りを仕上げたり、受付の練習をしたりしていました。
今年度のお店は「巨大神経すいじゃく」「1分間時間あてゲーム」「シューティングゲーム」「ボウリング」「ふうせんバレー」「?(はてな)ボックス」「魚つり」の7つですが、それぞれに工夫が施され、当日が楽しみです。
(掲載写真は順不同です)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31