年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

1/27(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、フルーツゼリー、黒糖パン、牛乳でした。

クイズの答えは、全部〇です。

カリフラワーは、キャベツと同じ種類の野菜で11月から3月ごろにたくさんとれて、おいしくなる野菜です。

カリフラワーに多く含まれているビタミンCの含有量は、(生100g中、81mg)熱にも強く、ゆでたものでも(100g中、53mg)ほかの野菜にくらべ、損失量は少ないので、これから市場に出回る時期にぜひ食べてほしい野菜です。

カリフラワーのピクルスは、コーンとの組み合わせもよく、子どもたちにとても好評でした!!!

校外学習(3年)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、自分達の生活と昔の生活の違いにたくさん気づくことができました。

校外学習(3年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
次に江戸時代の大阪にの街並みを見て回りました。

給食クイズの答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の給食集会のクイズの答えを発表します。
問題の絵の中にある1はア、2はイ、3はウに読みかえてください。

第1問の答えは、アの明治時代です。
第2問の答えは、イの250円です。
第3問の答えは、ウの8人です。
第4問の答えは、ウのワニです。

何問正解しましたか?

公開授業(4年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管の底を温める実験と上の方だけを温める実験をしました。サーモインクの色の変化を子ども達は、目を凝らして観察していました。次はビーカーに水を入れて全体の温まり方について調べる予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31