一泊移住(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の皆さんは、一泊移住での様々な活動を通して、同級生である仲間のことをより深く知るとともに、集団として仲間づくりができたのではないでしょうか。
一人ひとりが成長するとともに、集団として成長してくれていることを大いに期待しています。

左の写真は、1日目夜のレクレーション活動の様子です。
真ん中と右の写真は、びわ湖でのカッター活動の様子です。

15時10分 バスは予定よりも早く無事に到着することができました。
おかえりなさい。

1年生の皆さんは、月曜日代休です。お家の人とよく相談して過ごしましょう。
また、全校朝礼は火曜日に体育館で行います。よゆうをもって登校しましょう。

一泊移住(1日目)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
17時現在、快晴の天候に恵まれ、予定通り、プログラムは進行中です。

びわ湖青少年の家に着いて、びわ湖をバックにクラス写真を撮影しました。
また、ハイキングでの最後のチェックポイントでは、班で記念写真です。
疲れているのですが、素晴らしい景色に、少し元気が回復しました。

このあとも、一人ひとりが協力して、思い出に残る行事にしてほしいものです。

なお、帰校(バスの到着)予定時刻は、明日の15時30分です。

一泊移住(1日目)

今日から、1年生は一泊移住で大阪市立びわ湖青少年の家に行っています。

快晴の天候に恵まれ、ほぼ予定通りに、行程が進んでいます。
昼食後には「びわ湖こどもの国」の遊具でしっかり楽しみました。

この写真は、びわ湖青少年の家に向かう直前の様子です。
バスでしんどくなってしまった生徒も、すっかり元気になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

H25 学校通信(くすのき)

吹奏楽部の演奏(クリックすると演奏が流れます)

お知らせなど

給食関係

「淡路ドリーム・スタディ」関係