3年 修学旅行 〜沖縄〜 その17 フォトログ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 :マリンプログラム説明
中央:バナナボード1
右 :バナナボード2

3年 修学旅行 〜沖縄〜 その16 フォトログ

画像1 画像1 画像2 画像2
6左:海中道路
右:車窓から

3年 修学旅行 〜沖縄〜 その15 3日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
首里城の見学を終え、いよいよ最後の活動、国際通りでの班行動に入りました。

左:首里城
右:国際通り

3年 修学旅行 〜沖縄〜 その14 3日目の様子

画像1 画像1
道の駅「かでな」より、嘉手納基地を見学しました。

道の駅「かでな」からみる、嘉手納基地はとにかく広いです。

3年 修学旅行 〜沖縄〜 その13 3日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます

いよいよ最終日です。3年生のみなさん、最後までケガや事故のない良い修学旅行にしてください。

左:今日の朝食
右:退所式の様子

学校長より届いたメッセージを掲載します。

おはようございます。

こちらが、雲の多い朝を迎えました。天気予報では、気温26度、湿度96%です。

ここまで、生徒たちは、「学」と「楽」をしっかりと、「メリハリ」つけて、行動しています。行程もほぼ予定通り進めることができています。成果ももちろんたくさん挙げてくれています。すばらしい生徒たちです。

生徒の皆さんにとっては、修学旅行は、あくまで人生の1コマであり、中学時代の大きな思い出です。しかし、この修学旅行が、決してすべてではありません。生徒の皆さんには、最後まで力を合わせて、この修学旅行を成功させることで、卒業までのラスト9ヶ月が、より一層に、充実した学校生活になるためのエネルギーとして蓄えて、糧にしてほしいと強く、強く願っています。

さあ、いよいよ起床です。
生徒も先生方もそれぞれに動き出しました。

保護者の方々、ぜひ、どうかたくさん、お迎えに来てあげてください。

解散は、20時30分と飛行機の関係で遅くなっています。時間が前後することがあるかもしれません。その際には、ホームページ等でお知らせする情報まども含めて、少しでも、情報提供に努めていきたいと思います。

便利な時代になりました。ホテルのPCを使わせてもらい、このメールを作成しました。

長々となりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

H25 学校通信(くすのき)

吹奏楽部の演奏(クリックすると演奏が流れます)

お知らせなど

給食関係