学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

児童集会 10月19日(木)

今日は、後期の学級代表・代表委員会のメンバーの紹介がありました。
それぞれ、元気よく自己紹介と抱負を述べていました。
その後、明日の全校オリエンテーリングのスローガンを言う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子 10月18日(水)

長らく降り続いた雨が止みました。
久しぶりに運動場で遊ぶことができるので、子どもたちは元気に運動場で休み時間を過ごしていました。
画像1 画像1

どんぐりの木  10月17日(火)

動物アイランドの場所に新しくどんぐりが植えられました。
これは、朝に本の読み聞かせしてくださる「どんぐり」にちなみ、学校のシンボルの木として植えました。
大きく立派に育つことを願っています。
画像1 画像1

6年生 出前授業 10月12日(木)

西淀中学校の先生が来校され、6年生に英語の授業を行いました。
英単語をアクセントに気をつけて発音したり、自己紹介の文章を書く練習をしたりしました。
一歩進んだ勉強ができて、興味をもって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習の様子 10月11日(水)

4年生は「とじこめた空気や水」の単元を学習しています。
空気鉄砲で玉を飛ばす仕組みを学習した後、どうすれば勢いよく遠くまで飛ぶかを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用