学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

のびゆく子(1学期)その2

引き続き、担任の先生と1学期の学習や生活を振り返りながら、通知表「のびゆく子」を受け取っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月20日(火)Teamsを使って教室と校長室をオンラインで結び、1学期の終業式を行いました。
1学期の学習や生活を振り返った後、「いろいろがんばる夏休みに」として、取り組むことを伝えました。また、6年代表の児童が1学期の思い出を話したり、生活指導の先生から安全で楽しい夏休みを送るようにメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話「国民安全の日」

7月1日(木)今日は児童朝会をTeamsを使って行いました。本日7/1の「国民安全の日」をもとにした内容でした。安全を脅かす危険なこととして、交通事故や自然災害、水の事故、火の事故などについて最近起きている悲しい出来事も交えてお話しました。最後に、身の回りに起こる予期せぬ事故に気をつけてほしいことと、とっさには自分で判断して「自分の命は自分で守る」ことをお話して結びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/19 休業日
3/21 春分の日
3/23 給食終了

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ