学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

運動会前日練習 5・6年

画像1 画像1
5・6年生の前日練習の様子です。
エイサー・南中ソーランとリレーの練習をしました。
最後の練習にふさわしく、演技がかっこよく決まっていました。
画像2 画像2

運動会前日練習 3・4年

画像1 画像1
3・4年生の前日練習の様子です。
ダンスと徒競走の練習をしました。
細かいところまで教わり、修正していました。
画像2 画像2

運動会前日練習 1・2年

画像1 画像1
10月13日(金)運動会の前日の最終的な練習を行いました。
まずは、1・2年生の様子です。
ダンスとかけっこの練習をしました。
互いに演技の鑑賞もしました。
画像2 画像2

全体練習(最終)

10月12日(木)運動会の全体練習をしました。
今日は、応援合戦の協力の仕方や開会式の入場、ラジオ体操、校歌斉唱、開閉会式の退場の仕方などを練習しました。
全体練習はこれで最後です。運動会本番も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「0.4秒」

10月5日(木)児童朝会を運動場でしました。
今日は「0.4秒」の数字から話しました。これは50m走の自分のタイムを1学期より0.4秒(だいたい2m)縮めようという目標をもってほしいということです。
速く走るためのコツも言いました。これを参考に運動会の走競技でも頑張ってほしいと思います。
次に、夏休みの自由研究として取り組んだ科学的な研究に対して、優秀な賞をもらった児童を表彰しました。
最後に、運動会のスローガンを代表委員会児童が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 休業日
2/12 振替休日
2/13 朝の読書 放課後ステップ5年
2/14 放課後ステップ4年
2/15  外国語
2/16 そろばん3年 スクールカウンセラー
祝日
2/11 建国記念の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ