子ども市会(打ち合わせ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(7月23日)は大阪市「子ども市会」の打ち合わせ会でした。
 
「子ども市会」というのは、隔年で大阪市が、市内の中学生に、大阪市の課題を考えてもらいながら、社会科の学習などに役立ててもらおうと企画されているものです。市役所8階の立派な会議場で、市長への質問など、本会議さながらの会議を模擬的に行い、大阪市について他の学校の生徒と交流しながら、一緒に深く学べるたいへん素敵な企画です。
詳しくは下の「参考」をクリックしてください。

 本校からは、生徒会のメンバーが、この「子ども市会」に出席いたします。昨日は8月7日の本番に向けて、座る場所の確認、大阪市長に向かって行う質問の内容などを、他の学校の生徒と一緒になって、真剣に考えていました。
 その中で、柴中の生徒は、会議場の立派さに感動したり、大阪市の現状課題などについて、真剣に議論する他校の生徒の様子に圧倒されたりしていましたが、とてもいい「学び」ができたのではと思います。ぜひ、本番が成功するといいですね。
参考

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期の終業式と、各学年の学年集会がおこなわれました。

校長先生のお言葉より
 1 1学期の目標「あひる人間」になれましたか?
    あ=あいさつのできる(ありがとうの「あ」)
    ひ=人の話をちゃんと聞く
    る=ルールをしかかり守る
 
 2 1学期に大切にできましたか?
    1 仲間
    2 自然や命
       バレー部のみなさん、毎朝花への水やりありがとうございました。
       美術部のみなさん、花壇の立札ありがとうございました。
    3 家族
       きちんとあいさつできていますか?
    4 お金 無駄遣いしていませんか?
    5 自分自身
   昨日までの懇談で、上記の点をしっかり振り返ることができたでしょうか?
  
 3 夏休みの4つの「C」
   1 Change    変える
   2 Challenge  挑戦する
   3 Chance    チャンス
   4 Create    創造する
   2学期、フェスタに向けて、自分を創造的に変えてみませんか?
 
今後も一層、仲間との「絆やつながり」が深まっていく柴島中学校になるよう、この夏休みを有意義に過ごしてください。2学期皆さんの元気な顔と出会えることを楽しみにしています。

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目は、全学年が体育館で、非行防止教室の授業を受けました。
 
 東淀川警察署から、少年係、交通指導係、街頭犯罪抑止総合対策本部の3名の警察官をお招きし、大変厳しい内容のお話を、具体的な事例をあげながら、わかりやすく説明していただきました。
 
 「ルールを守らない人に、自由は無い!」少年係の係長からの真摯な言葉に思わず胸をうたれましたが、生徒のみなさんには届きましたか?夏休みを前に、生徒のみなさんが、甘い誘惑につられたり、非行に走らないよう本当に熱弁されていました。また、赤信号は止まる、自転車には必ず鍵をかけるなど、当たり前のことを当たり前にするだけで、犯罪の防止につながるということも、教えていただきました。
 
 今日の話をぜひともいかしていただき、2学期も全員元気に登校できますようお願いします。最後になりましたが、30度を超える体育館の中でしたが、最後までよく集中して話を聞くことができていたと、警察の方が大変ほめておられたことをお伝え申し上げます。
  
 東淀川警察署のみなさまがた、今日は本当にありがとうございました。

1学期末懇談始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ1学期も残すところあと7日になりました。
そこで本校では、昨日より1学期末懇談が始まっています。
生徒のみなさん、保護者の方、担任の先生といっしょに、
しっかりとこの1学期を振り返り、
「できたところ」「がんばったけどできなかったところ」など
自分の心の中を再構築・整理してください。
すると、これからの夏休みや、2学期の自分の目標が、
自然と見えてくることでしょう。
懇談のあと、みなさんのまぶたの裏には、
どんな夏模様が描かれましたか?

七夕祭り

先日、2年生の七夕祭りの様子をお知らせしましたが、
1年生、3年生も無事作成が終わり、
昨日生徒会の生徒が、みんなの短冊をすべて笹に飾ってくれました。
柴島中学校の大玄関に置かれ、笹の葉の揺れが、
一幅の清涼感を出してくれている気がします。
生徒会のみなさん、そして短冊を書いてくれたみなさん、
ありがとうございました。
みなさんの願いが星に届きますように。
7月7日七夕。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 1・2年各委員会
3/5 公立後期出願
3/7 3年お別れ会(午後)

保護者向け一般文書

柴中だより

運営に関する計画