☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

5/7  認証式・「いじめについて考える日」

 朝、全校集会が体育館で行われました。認証式では、各学年1組の学級委員長に代表として認証状が渡されました。
 「いじめについて考える日」について、校長先生から「手紙」の歌詞をもとに「誰にも話せない(と思っている)悩み」を、同じように悩んだ経験をもつ身近な大人にも相談してほしい。「いじめは絶対許せない」、「解決に向けて身近な大人は必ず協力する」と話されました。この日、「いじめアンケート」も実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 新体力テスト

 体育の授業で、2・3年生が新体力テストに取り組んでいます。昨年度の自分の記録を更新するよう、あと少しのがんばりを出してください。
 
 新体力テストは、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・持久走・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ハンドボール投げの9種目を測定して、うち8種目の体力合計点で総合評価を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 2年室内オリンピック

 2年生最初の学年競技として室内オリンピックをしました。クラス対抗でいろいろな種目で協力し、競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 全国学力・学習状況調査

 午前中に国語と数学、午後に理科と質問紙に取り組みました。3年生になるとテストが増えて大変ですが、1・2年生で習った分野の復習も計画的にやっていきましょう。


画像1 画像1

4/16 明日は3年生 全国学力・学習状況調査

 1限:国語A 2限:国語B 3限:数学A 4限:数学B
 5限:理科  6限:質問紙 の予定です。

 HBかBの鉛筆数本(シャーペン可)、消しゴムが必要です。自分の力をしっかり出せるように、時間配分を考えながら、時間いっぱい最後までがんばりましょう!


      H29年度問題    H27年度問題
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31