いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月24日の授業風景2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、国語の学習をしています。「たんぽぽ」の音読が終ったところでした。先生が、上手に読めていたところ、気を付けて読むところなどのアドバイスをしていました。

5月24日の授業風景1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、国語の学習をしていました。教科書を見ながら「とんこととん」の視写をノートにしていました。教科書の文章をよく見て、ていねいに書いていました。

5月24日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、昨日の遠足のふり返りをした後、道徳の学習をしていました。「ともだちとのちがいをしってなかよくなろう」という学習です。「どっちがいい。いぬとねこ」という発問で、犬がいいチームと猫がいいチームに分かれて自分の考えを述べていました。

5月23日 春の遠足(1・2年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は扇町公園で班ごとに食べました。2年生が1年生に優しく「どこで食べたい」とたずねていました。木陰の涼しい場所を選んで美味しそうなお弁当をもりもり食べていました。昼食後は扇町公園の遊具で遊びました。「遊ぶ」「食べる」「学ぶ」「あ・た・ま」をしっかり使って考えることが出来た遠足でした。行き帰りの乗車マナーもたいへん良くできていました。

5月23日 春の遠足(1・2年生)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生は、遠足でキッズプラザ大阪に行ってきました。午前中はキッズプラザ大阪の施設内で思い切り楽しみました。1、2年生混合の班で行動しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 愛の一声運動 あいさつ当番(健康委員会) C-NET1年(1)(2)5年(3)6年(4)3年(5)
6/6 津波避難訓練(2)
6/7 1・3年生体重測定 2・4年生ふれあい清掃(5)
6/8 クラブ活動 心臓2次検診(波除小)
6/9 3・4年生読み聞かせ会 2・5年生体重測定 いそじウキウキランド前日準備(5)(6) 6年文楽観賞会 ふれあい清掃予備日
6/11 日曜参観(いそじウキウキランド) PTA予算総会 親子でスポーツを楽しむ会(13時〜)
学校公開(9:00〜11:40)説明会(11:10〜11:40)