いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6月29日の授業風景2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は七夕の短冊に願い事を書いていました。みんなの願いがかないますように。

6月29日の授業風景2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、国語「ふろしきはどんなぬの」を学習していました。今日から新しく入る単元です。1文づつ順番に音読していました。

6月29日の授業風景1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組も、国語の学習中でした。カタカナを練習していました。

6月29日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、国語の学習をしていました。カタカナの練習をしていました。

6月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
 キャベツには、ビタミンCやビタミンK、たんぱく質などの栄養素が多く含まれています。特に、ビタミンU(キャべジン)は胃腸のねんまくを守る働きがあり、胃腸の薬にも使われています。特に外側の葉にビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 振替休日
10/3 視力検査(4・6年) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
10/4 運動会予備日
10/5 視力検査(1・3年) 委員会活動(6) 4年5校時終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
10/6 視力検査(2・5年) たてわり班会議(3) 1・2・3年読み聞かせ会
10/8 港区民まつり