いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6月19日 登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、港区更生保護女性会の皆さんによる「愛の一声運動」の日です。今月の生活目標「進んであいさつをしよう」を実践しています。自分から進んで元気の良いあいさつをし、気持ちの良い一日をスタートさせましょう。
 更生保護女性会の皆さん、毎月ありがとうございます。

6月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ウインナーのケチャップソース、スープ、三度豆のサラダ、レーズンパン、牛乳です。
 クイズです。今日の給食に登場する「ウインナー」は、ソーセージの仲間の一つです。さて、ソーセージの太さが何mm未満のものをウインナーと呼ぶでしょうか。
1、10mm未満  2、20mm未満  3、30mm未満

      答えは、2の20mm未満です。
          ちなみに20mm〜36mm未満の太さのものを
          フランクフルトソーセージと呼びます。

6月16日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、算数の学習を習熟度別のクラスにわかれて行っていました。

6月16日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、道徳の学習をしていました。道徳の副読本から「花ぬす人」を読んでいるところです。

6月16日の授業風景4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、社会科の学習をしていました。阪神淡路大震災の時のニュース映像を視聴した後、消防活動・救助活動について考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 2測定(1・2年) 6年租税教室(2)あいさつ当番(計画委員会 19日まで) 愛の一声運動 ベルマークデー
1/16 学校お話し会(2・3)
1/17 ふれあい清掃(1・5年)
1/18 クラブ活動
1/19 3・4年読み聞かせ会 なかよし社会見学(障がいのある子に学ぶ図工展) ふれあい清掃予備日 スクールカウンセリング(AM)