いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月24日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、朝の会をしていました。日直さんが前に出て上手に朝の会を進行していました。

11月24日 朝の読み聞かせ(5年・6年)

毎週金曜日の朝は、ボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせが行われます。今朝は5・6年生に「おおはくちょうのそら」という絵本を読んでくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 4校合同ワールドクッキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15時30分から市岡小学校で4校合同(市岡中・市岡小・弁天小・磯路小)ワールドクッキングが行われました。外国につながりのある友だちが集まり、あいさつや食べ物、遊びなどを学びあえる場を作りたいということで昨年度から開催されています。
今年度は、シーニサンボル(スリランカの料理)とキルムトク(韓国のおもち)を作りました。

11月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、ミニフィッシュ、ごはん、牛乳です。
 今日の給食に登場する「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の料理です。

11月22日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、習熟度別クラスに分かれて算数の学習をしていました。4チームでバスケットボールの試合をする場合の組み合わせを、落ちや重なりがないように考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)
2/5 あいさつ当番(図書委員会)  早寝・早起き・朝ごはん週間  愛の一声運動
2/6 かけ足タイム  6年卒業遠足(キッザニア)  たてわり班会議(5)  2年歯磨き指導(2・3) C-NET2年(1)3年(2)1年(3)2年(4)5年(6)  青少年育成推進会議(19時〜)
2/7 新1年生保護者説明会(15時〜)
2/8 市岡中職場体験  かけ足タイム  クラブ活動