いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月1日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、国語の学習をしていました。説明文「あなのやくわり」の段落分けをしていました。

2月1日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は、書写をしていました。「1年で習う漢字」をていねいに書いていました。

2月1日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、図画工作の学習をしていました。紙版画で運動をしている様子を表現します。自分が表現したいポーズをみんなで見せあっていました

1月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、黒糖パン、牛乳です。

 あじの脂質には、血液の流れを良くするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)がたくさん含まれています。
 また、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、血や肉をつくるたんぱく質のほか、ビタミンなども含まれています。

1月31日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、社会科の学習をしていました。基本的人権とわたしたちの暮らしはどのようにつながっているのか、調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 かけ足タイム  給食費銀行口座振替日
2/14 人権教育講演会(西成区民センター)
2/15 かけ足タイム  クラブ活動  3年そろばん教室(2・3)  ベルマークデー
2/16 5・6年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業
2/18 さわやか卓球大会
2/19 愛の一声運動