いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ポークカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳です。
 パインアップルのふるさとはブラジルで、フィリピン、ハワイ、台湾など気温の高いところで育ちます。日本では、沖縄県でたくさん作られています。給食では、缶詰のパインアップルが登場します。

1月26日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科室で調理実習をしていました。小麦粉・砂糖・ベーキングパウダーでチュロスを作っています。

1月26日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、漢字の書き取りテストをしていました。テスト用紙に鉛筆を走らせるサラサラという音しか聞こえてきません。みんな集中して漢字を書いていました。

1月26日の授業風景 4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、国語の学習をしていました。インタビュー記事と説明文に書かれていることを関係づけて読み取っていました。

1月26日の授業風景 4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、毛筆の学習をしていました。折れ、折り返し、丸みに気を付けて「わた」の練習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 人権教育講演会(西成区民センター)
2/15 かけ足タイム  クラブ活動  3年そろばん教室(2・3)  ベルマークデー
2/16 5・6年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業
2/18 さわやか卓球大会
2/19 愛の一声運動
2/20 かけ足タイム  学習参観 1・2・3年生(5)4・5・6年生(6)懇談会(放課後)