いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6月29日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間でこれから取り組んでいく「世界の○○調べ隊」のグループ分けをしていました。言葉・遊び・学校・服装・お金など、自分の調べたいことをグループに分かれて協力して調べていきます。

6月29日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、朝の会で歌う「7月の歌」をみんなで相談して決めていました。

6月29日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、担任の先生の読み聞かせを聴いていました。「はれときどきぶた」の読み聞かせでした

6月29日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は、国語の学習をしていました。「こんなことしたよ」と家の人に知らせたいことを友だちと話し合っていました。

6月29日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組は、国語の学習をしていました。「こんなことしたよ」を音読していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 かけ足タイム 冬を元気に過ごそう週間(〜15日) 給食費口座振替日 青少年育成推進会議(19時〜市岡中学校)
2/13 3区合同人権教育講演会(15時半〜住ノ江区民センター)
2/14 かけ足タイム クラブ活動 C-NET2年(1・2)6年(5)
2/15 5・6年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業 ベルマークデー
2/18 愛の一声運動