いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月14日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、図画工作の学習をしていました。
 とびだすカードを作成中でした。とびだす仕組みを考えていました。

1月14日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、漢字の練習を始める前に、歌詞カードを配っていました。
 サプライズ企画だそうです。
 いつ、どんな場面で歌声を聞くことができるのか、お楽しみに。

1月14日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は、図画工作の学習をしていました。
「ぐにゃぐにゃだこ」に絵を描いていました。

1月14日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組は、算数の学習をしていました。
 「おおきいかず」の学習をしていました。
 10のまとまりがいくつとばらがいくつ、合わせて…。

1月10日 公開授業 6の2

 6年2組は、5時間目に公開授業を行いました。
 図画工作の学習で、題材は「名画を鑑賞して、自分のナンバー1を見つけよう」です。
同じ絵でも、多様な見方や感じ方があることに気づくことができたり、ピカソの作品をよく見て、良さやおもしろさを自分の言葉で表現することができたりする事が目標です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31