いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

スペシャルゲストティーチャー 気仙沼から

画像1 画像1 画像2 画像2
10年前の3月11日
小学3年生の千葉瑛太くんは
学校の教室にいて大きな地震がきて
机の下に隠れたけど蛍光灯やテレビが落ちてきて
逃げて集まった運動場は地割れで底が見えないほど
と言う間に津波が来るので校舎の3階に上がって助かったけど
家にいたお母さん妹たちおばあちゃんおじいちゃんは、避難する車ごと津波で流されて全員亡くなり、
お父さんは津波に流され橋の柱につかまり凍傷・骨折の重傷ながら生き残り
父と二人の仮設住宅生活が何年も続きます

そんな少年が
10年間
どうやって過ごして生きてきたのか
もっと広い世界を見たい
3・11の伝道師となって
気仙沼のことを世界に発信したい

この秋からイギリスに留学する予定がコロナで延期になり
今回の出前授業が実現しました

この3月に新聞で見かけて
どうしても会いたいと思って
ネットで検索して見つけて
ネットでつながって
先の卒業式に動画メッセージもいただきました

今回は
こんなご時世ですが
生のライブで対面で
講堂いっぱいに広がって
スペシャル出前授業が実現しました

3.11と共に生きていく
千葉瑛太

6年生 家庭科 洗濯

画像1 画像1 画像2 画像2
給食で使う自分のナフキンを
もみ洗いとつまみ洗いで
洗濯桶で洗濯実習をしました

磯路中央公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

ヒガンバナ満開

何も咲かない寒い日は
下へ下へと根を伸ばせ
やがて大きな花が咲く

いよいよ、その時が来ました

今夜の台風で折れませんように
画像1 画像1

5年生 エイサー

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31