いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

ユニセフ募金贈呈式 7/4

画像1 画像1 画像2 画像2
リアル児童朝会(雨のため講堂)で
ユニセフ募金贈呈式

児童会の子どもたちが1週間呼びかけて集めたお金を
大阪ユニセフ協会の方に来ていただき、直接お渡しします

両替せずずっしり思い10万余円を
箱に入れてリボンをかけてお渡ししました

このお金はニューヨークの国連本部に確かにお届けして、世界中の子どもたちのために使わせていただきます

と熱いお言葉をいただきました

この「見える化」が大切なのです。

体感校長

ユニセフ募金の仲間たち

画像1 画像1
 

ユニセフ募金最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から児童会計画委員たちが呼びかけてきたユニセフ募金も、金曜日5日目最終日となりました

たくさんの通行人の方々も、足を止めて、自転車を止めて、お立ち寄りくださいました

地域見守りのご高齢の方からは
なんと一万円札が!

子どもたちががんばってるから、と。

本当に有り難いことです

ご協力いただいたすべての皆様に感謝いたします

この「つながり」こそが
子どもたちの育ちの肥やしになるのです

感謝校長
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 全校縦割り遠足
11/1 就学時健康診断