学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

バス車内(修学旅行2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは渋滞に見舞われながらも、順調に三重県に向かっています。9:30ごろに針テラスにて1回目の休憩をとりました。

「クルマがちっさいな〜。ミニチュアみたい。あ、バスに乗ってるからか!」(1号車での児童の会話)

では、バスでの風景をお楽しみください。

修学旅行 出発!

バス3台で7時45分予定通り、修学旅行に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発しました!(修学旅行)

画像1 画像1
清々しい秋晴れのなか、修学旅行が始まりました。
まずは出発式。子どもたちが中心となって式を取り仕切って行いました。自分たちの修学旅行です。しおりを見ながら、班で協力し声をかけ合い、一人ひとりが主体的に行動できるようになってほしいです。

保護者のみなさま、早朝より子どもたちの送り出しに来ていただきありがとうございました。
直接学校に来られなかった方々も、今日までにたくさんの準備をしていただきました。
改めてお礼申し上げます。随時ホームページを更新予定ですので、ご確認ください。

明日はいよいよ修学旅行!

画像1 画像1
運動会が終わってからひと段落しました。体育の授業では6年生は3クラス合同でミニ運動会を実施しました。

種目はつな引きと玉入れです。運動会の時のような緊張感もなく、みなリラックスした状態で競技を純粋に楽しみ競うことができました。

6年生は明日いよいよ修学旅行です。ホームページでも状況を報告できればと思いますので、お時間ございましたらご覧ください。

台所のフライパンやビンも楽器になる?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)に芸術鑑賞会が開かれました。アンサンブル音楽ということで、6人の方が演奏をして下さいました。運動会で使用される曲等親しみのある曲をベースに、楽器紹介やサプライズで児童・先生を呼んだり、手拍子・リズム打ち等で参加したり、楽しいひと時を過ごすことができました。大きさの違うフライパンで音の高低をつけて演奏したり、ビンに入れる水の量で音階を作ったり、初めて見る子はビックリ満載の音楽会でした。
でもお家のフライパンは楽器にしてもらったら困りますよね。演奏者の方も真似をしてお家でしないように、言っておられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
修了式
3/22 春季休業開始