☆テスト期間中は 給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

7/7  火災避難訓練

 淀川消防署員の方をお招きして、調理室からの出火と仮定した火災避難訓練を実施しました。
 訓練後、校長先生からは、お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)の大切さについて話がありました。
 消防署の方からは、1.本番でパニックにならず、冷静になること、2.火災時に防火戸が閉じることがあるが、押すと開くのであせらないこと、3.火災や地震に対して意識を持っておくこと、についてお話がありました。
 本番落ち着いて避難するためには、日頃の心の準備が必要だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 1年学力・水泳補充
7/24 1年学力・水泳補充 2年学力補充
7/25 1年学力・水泳補充 2年学力補充
1年学力・水泳補充 2年学力補充
7/26 2年学力補充
学校元気アップ行事
7/24 ファッションデザインセミナー(大阪文化服装学院)
7/25 三国英語村
7/26 三国英語村
7/27 三国英語村