☆テスト期間中は 給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

明日、4/10から学校給食が始まります。

 連絡があったように、ランチョンマット、マスク、エプロン(給食着)、バンダナ(給食帽)を明日、持参してください。おはし等の食器は不必要です。
 
 明日のメニューは、「煮込みハンバーグ・コーンスープ・三度豆のサラダ、ヨーグルト」です。2・3年生にとっては、久々の学校給食で楽しみですね。

            給食で準備する物

4/9 始業式・対面式

上段:始業式
  校長先生からは、命の根をはりめぐらすように、しっかり自分の力を身につけていっ てほしいと話がありました。

中・下段:対面式
  在校生代表・新入生代表のことばの後、握手をして、中学校の生活での協力・団結を 誓いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 クラス分け発表・着任式

 朝、クラス分けの発表があり、にぎやかな声があがっていました。
 その後、体育館で、着任式・始業式・対面式が行われました。

 上・中段:クラス分け発表

 下段:着任式 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 第73回入学式1

 いい天気に恵まれ、あたたかくなりました。校庭の桜も満開は過ぎましたが、雨もなく、入学式まで持ちました。少し大きめの真新しい制服を着た216名の新入生を迎えて、第73回入学式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回入学式2

 校長先生からは、まったく成長しなかった「ふしぎな竹」が、5年後に急に大きくなった話をもとに、努力しても成果が表に出ない時も地中では成長のもとになる「命の根」を伸ばしている。中学の3年間も忍耐強く努力して、自分の成長のもとになる「命の根」をしっかり伸ばしてほしいと話されました。
 PTA会長祝辞、在校生代表「歓迎のことば」、新入生代表「喜びのことば」の後、お世話になる教職員の紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 3年修学旅行
5/24 3年修学旅行
5/25 3年修学旅行 徴収金口座振替