☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

9/6 給食献立

 本日の給食は、
  ●親子丼
  ●とうがんのすまし汁
  ●金時豆の煮もの

 今日の給食献立は「親子丼」です。給食ですのでお椀でなく、プレートのご飯のうえに具材をのせていただきます。具材には、卵と鶏肉以外にタマネギ、にんじんが入っています。汁物は「とうがんのすまし汁」です。今日の給食も、残さずに美味しくいただきましょう。

画像1 画像1

9/4  明日は、B校時で4時間目まで。給食なしです。

 第2室戸台風以来と言われる強い台風が通り過ぎましたが、まだまだ風雨に気を付けてください。
 三国中学校は、窓ガラスなどの被害はありましたが、停電等はありませんでした。
  
 明日は、B校時で4限目まで行います。給食はありません。美津島中学校の地域で停電があり、給食の提供ができないのでこのような措置をとらせていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 台風21号接近による休校

 朝方は、風や雨もなく、ひとけのない正門の池の石で猫がくつろいでいました。近くのスーパーは午前中の営業なので、一時入場制限するほどの人数でした。
 昼頃から夕方にかけて風雨が強まります。外出を控えて家で過ごすようにしましょう!
 

 チャレンジテストについて【概要・過去問題】           中3チャレンジテストリーフレット【出題範囲】
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 給食献立

 本日の給食は、
  ●マーボあつあげ丼
  ●中華スープ
  ●ミニフィッシュ

 本日の給食献立は「マーボあつあげ丼」です。暑い時に辛い物を食べると汗をかきますが、汗をかくことによって新陳代謝を良くしてくれます。
 食事で栄養補給をし、そして体を動かして汗をかくことで、体の新陳代謝がさらに良くなります。規則正しい食事、睡眠と運動を行うことで丈夫な身体作りに繋がっていきます。
画像1 画像1

8/29 給食献立

 本日の給食は、
  ●チキンカレーライス
  ●野菜のピクルス
  ●ぶどうゼリー

 本日の給食献立は「チキンカレーライス」です。カレーを作るとき、ルーのとろみをつけるのに小麦粉を入れていますが、今日のチキンカレーには小麦粉でなく、米粉が使われています。小麦アレルギーのある生徒も今日のカレーは食べることができます。
 天ぷらやパンなど色々な料理に小麦粉が使われています。デザートで食べると美味しいケーキも小麦粉で作られています。しかし、小麦アレルギーのある方はケーキが食べられませんでした。でも今では、今日のカレーのように米粉を使って天ぷらやパン、そしてケーキも作られるようになってきています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 全校集会 月曜時間割(逆順 特別時間割)体育大会全体練習(6限)
9/26 体育大会予行 1・2限水曜5・6の授業、3〜6限体育大会予行 弁当持参
9/27 体育大会準備(給食後午後)金曜1・2・3・4限の授業