生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

1年生 百人一首大会

1月24日(金)
1年生では、午後の総合の時間を利用して、百人一首大会を体育館で行いました。各クラス1〜2名が班になり、全体で37班に分かれて畳を囲み、札を取りあいました。一人あたりのポイントが2倍になる選抜メンバーによる名人戦も行われました。
その結果、優勝は、5組。準優勝は1組と2組。個人の最優秀賞は、合計41枚の札を取った1組の中野さんでした。優秀賞は、40枚の札を取った、1組の河崎さんと平良さんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

始業式3

画像1 画像1
女子バレーボール部とJOC都道府県対抗全国中学校バレーボール大会で優勝した大阪北女子チームの選手として、嶋崎さんと長谷部さんに授与された表彰の伝達も行いました。
画像2 画像2

始業式2

画像1 画像1
美津島マラソンの表彰を行いました。男子の部、女子の部に分けて、それぞれ10位までの表彰を行いました。
画像2 画像2

三学期 始業式

平成26年1月7日(火)
9時20分に、体育館に全校生徒が集まり始業式を行いました。
生徒の顔を見ていると、充実した冬休みを過ごせた人が多かったのか、生徒の笑顔に少しゆとりを感じました。
始業式では、
【校長より】
3年生は、義務教育の総まとめをする非常に重く大切な3か月であること。1.2年生にとっては、次の学年にステップアップする一年の仕上げの時期であることなど、自分を変えることの大切さについて話がありました。
【生徒指導主事】
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。よって今、志を持つことが大切。と言うことと、
力必達という内容について話がありました。
健康にくれぐれも注意し、充実した三学期が過ごせるように頑張りましょう!
冬休み中に授賞した各表彰の授与も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美津島マラソン8

画像1 画像1
「いただきまーす!」
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

修学旅行関係

H24年度

英語能力判定テスト関係

給食関係

H25年度年間行事計画

H25年度

平成25年度学校協議会関係

平成25年文化祭