生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

ダヌーツ・マーニャさんによるヴァイオリン演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダヌーツマーニャさんは、6歳からヴァイオリンを始め、一日8時間から多い時は16時間の練習を重ね、現在、世界のヴァイオリニストと呼ばれています。
生徒との触れ合いも大切にしていただき、「何かを感じ、始めるきっかけになれば・・」と話されていました。

生徒会選挙

10月21日(月)
本日、6限目に生徒会役員選挙の立ち会い演説会を行いました。
会長1名・副会長2名・執行委員3名が立候補し、全員信任投票によって選挙が行われました。1年生3名・2年生3名の生徒会役員が誕生するかどうか、明日の朝、選挙結果発表が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

全市研究会「男女共修のダンスに挑戦!」

10月16日(水)
 午後から大阪市立中学校の先生方が、各教科・領域ごとに各会場に分かれて、研修会が開催されました。
 本校では、2年生で取り組んでいる男女共修のダンスの公開授業を行いました。全市から270名の体育の先生方が本校に集まりましたが、男女の生徒が一緒になり、笑顔で楽しそうに体を動かしている様子を参観されて、「こんなんできるんや!」と感動されていました。
この2年生の授業は、美津島中学校の宝物のように思えた瞬間でもありました。みんなで創造する楽しい授業そのものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォークダンスと現代的ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォークダンス「マイム・マイム」の創作バージョンや、現代風のダンスまで、異なるリズムに合わせて、それぞれの思いを体で表現していました。2年1.2組のみなさん、感動をありがとう!!

PTA社会見学

9月18日(水)
成人教育委員会が主催して、PTAの社会見学会を行いました。
午前中は、京都の西京極にて「京の生菓子ねりきり細工体験」に挑戦しました。3種類の和菓子づくりに、ハサミで花の模様を作ったり、竹べらでの細かい作業に思わず夢中になってしまいました。午後は、清水坂から三年坂の周辺散策を行いました。天候にも恵まれ、一日楽しく過ごせました。来年も楽しい企画を考えたいと思います。



画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

修学旅行関係

H24年度

英語能力判定テスト関係

給食関係

H25年度年間行事計画

H25年度

平成25年度学校協議会関係

平成25年文化祭