学校給食週間

 1月23日(木)から30日(木)まで、学校給食週間の取り組みを行いました。

 初日の23日(木)は児童朝会で、給食委員会児童がクイズを交えて発表をしました。内容は、給食委員会の児童が給食調理員さんへの質問を考え、聞き取った答えをもとにクイズを出した後、説明をしました。クイズでは、とても盛り上がりました。

 また、毎日の給食の時間には、給食調理員さんや教職員の方々との交流給食を行いました。それぞれのクラスでは、給食について色々な質問をしたり、話を聞いたりして、和やかに交流しました。

 毎日おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんへの感謝の気持ちを、改めて感じる週間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 地区児童会・集団下校 読書週間(〜21日)
2/18 外国語活動の日(3年生は5時間目終了後下校) 朝読書 保育園・保育所との交流1年
2/19 学習参観・懇談会(4・5・6年) 朝読書 そろばん学習3年
2/20 児童集会
2/21 全学年13:30下校 朝読書
2/23 天皇誕生日