林間学習1日目-3

画像1 画像1
 夜になり、みんな楽しみにしていたキャンプファイアーを行いました。
 暗闇の中で燃え上がる炎は、一時たりとも同じ様子ではありません。
 電灯とは違う明るさの中で友だちと過ごした経験は、これからも忘れられないことと思います。
 こうして、林間学習1日目は、無事終了しました。

林間学習出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、5年生は2泊3日の林間学習に出かけます。
 初日、幸運なことに、まぶしい夏空が広がりました。
 朝早くから、みんな胸をわくわくさせながら登校してきました。

 まずは、運動場での出発式です。

 5年生の先生方からの諸注意、校長先生からの言葉を聞きました。
 その後、代表の児童から、林間学習への思いの発表がありました。
 見送りに来てくださった保護者のみなさんにお礼を言って、いよいよ出発です。

出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参加児童全員が2台のバスに乗り込み、元気に出発しました。

ふれあい清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(土)の3時間目には、保護者、地域の方にも参加していただいて、ふれあい清掃活動を行いました。
 1学期のそうじ納めです。
 いつもよりさらに心をこめてきれいにしました。
 学校も、みんなの心もすがすがしくなって、すばらしい1学期最終日となりました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月21日(火)から、本校も夏休みに入りました。

 それに先立って、7月18日(土)、終業式が行われました。

 校長先生からは、1学期特に印象に残った出来事として、全学年プール水泳をがんばっていたこと、1年生と6年生との交流プール水泳で、6年生が1年生にとても優しくしていたことについて、子どもたちをほめるお話がありました。
 これからも体力作りにはげむとともに、まわりの友だち、中でも自分より年下の子に親切にする心を大切にしてほしいと思います。
 さらに、夏休み中の交通安全についてのお話がありました。
 「自分の命は自分で守らなければなりません。交通ルールを守ることは、そのために特に大切なことです」とのお話を、全員が心に留めることができました。

 続いて、生活指導部の先生方が演じる、正義の味方『うりわり隊』の劇で、夏休みの過ごし方について考えました。
 ほしいカードがあるけれどお金がないときに、お店から黙って持っていってはいけない。ライターやマッチを子どもだけで使ってはいけない。花火をするときは、必ず消火用の水を用意して、大人と一緒に楽しむ。
 犯罪につながったり、周囲に迷惑をかけたりする行動をとってしまうとせっかくの夏休みも台無しです。誘惑に負けそうになったら『うりわり隊』を思い出して、やめる勇気を出してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お祝い集会 クラブ(最終)
3/14 卒業式予行演習
PTAその他
3/9 PTA決算総会
3/11 瓜破中学校卒業式