なかよしタイム

画像1 画像1
 5月23日(水)のなかよしタイムでは、わりばしと洗濯バサミを材料に、ゴム鉄砲を手作りし、射的ゲームを楽しみました。
 上級生が1年生に、たまの代わりになるゴムのかけ方をやさしく教える姿が見られました。

PTA予算総会

 5月23日、PTA総会を行いました。

 平成30年度PTA会長 増田剛志様、ならびに役員の方々が承認され、決定いたしました。
 
 また、今年度のPTA年間スローガンが、
 「それぞれが できることを できる範囲で すべては 子どもたちのために!」
に、決まりました。

 今年度も、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科校医さんと歯科衛生士さんの指導のもと,歯と口の健康についてのお話を聞いたり,自分の歯を鏡で見たり,染色した歯を磨いたりしました。

 この健康教室を通して、子どもたちは、自分の歯や歯ぐきのことを改めて大切にしようと思ったようです。
 
 たいへん良い経験になりました。ありがとうございました。

4年 平野焼却工場   社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(月)4年生は、平野焼却工場へ社会見学に行きました。

 ごみを集めて灰にするまでの流れを、実際に見て学びました。

 子どもたちは、ごみクレーンやごみピットの大きさに驚いていました。

 タブレットで写真を撮りながら見学したことを、このあと新聞にまとめます。

 見て聞いて体験して……学んだことをまとめて、どんな新聞が出来上がるか楽しみです。

4年生 出前授業 「ごみの分別学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)4年生が出前授業を受けました。
 ゲストティーチャーとして、大阪市東南環境事業センターの職員の方々にお越しいただきました。
 「ごみの分別についての学習」として、クイズを交えたお話を聞いたり、実際に分別の体験をしたりしました。
 楽しくしっかり学べた2時間でした。ゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。
 
 来週には、社会見学で東南環境事業センターに行きます。
 その時にも、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定2年 クラブ
1/16 発育測定1年 点字学習2年
1/17 児童集会 社会見学3年
1/19 土曜授業 外国語活動の日 避難訓練 引き取り訓練
祝祭日
1/14 成人の日

学校評価

学校だより

保健室より