4年 平野焼却工場   社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(月)4年生は、平野焼却工場へ社会見学に行きました。

 ごみを集めて灰にするまでの流れを、実際に見て学びました。

 子どもたちは、ごみクレーンやごみピットの大きさに驚いていました。

 タブレットで写真を撮りながら見学したことを、このあと新聞にまとめます。

 見て聞いて体験して……学んだことをまとめて、どんな新聞が出来上がるか楽しみです。

4年生 出前授業 「ごみの分別学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)4年生が出前授業を受けました。
 ゲストティーチャーとして、大阪市東南環境事業センターの職員の方々にお越しいただきました。
 「ごみの分別についての学習」として、クイズを交えたお話を聞いたり、実際に分別の体験をしたりしました。
 楽しくしっかり学べた2時間でした。ゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。
 
 来週には、社会見学で東南環境事業センターに行きます。
 その時にも、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はスポーツテストウィークです。

 どの児童も、真剣に、一生懸命に取り組んでいます。

 自分の記録に挑戦したり、友だちに声援を送ったり……

 暑さの中ですが、安全に行えるように気を付けながら、みんなは様々な種目に力いっぱい臨んでいました。

4年 遠足  大阪市立科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)に4年生が大阪市立科学館に遠足に行きました。

 プラネタリウムでは夜空いっぱいの星を見上げ、たくさんの星座があることに驚きながら、楽しんでいました。
 
 館内はグループで見学しました。
 電気の作り方や不思議な鏡など、興味を持って体験しながら、しっかり学習していました。
 

 科学のおもしろさに気付けた、楽しい一日でした。

おはなし会

画像1 画像1
 平野図書館の読書ボランティア「おはなしたからばこ」の方々にお越しいただき『おはなし会』を行いました。
 
 絵本や紙芝居の読み聞かせの素晴らしい語り口に、子どもたちは興味をもち集中して聞き入っていました。

 終わった後では、「もっともっと聞きたいな。」「このような機会があってよかった。」など、たくさんの感想が出ました。

 「おはなしたからばこ」のみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
祝祭日
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

保健室より

給食室より